http://myangel.gozaru.jp http://myangel.gozaru.jp

本、CD、DVD、ビデオお気に入りの1本を見つけよう。雑誌の定期購読もおすすめ。

ハリー・ポッターシリーズ

ハリー・ポッターと謎のプリンス


「謎のプリンス」とは?成長したハリーの新恋人は?宿敵ヴォルデモートとの戦いで、またしても悲しい別れが・・・ハリーの運命を予言した第5巻に続き、更なる謎が明らかに!
発売当日にお届けします!ハリー・ポッターシリーズ待望の第6弾!!『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を2006年5月10日までにご予約いただいたお客様に、Amazon.co.jpオリジナル特典ブックカバーを差し上げます。

ハリー・ポッターと賢者の石


もしも人生最初の10年間を、自分をひどく嫌う一家の階段の下で寝泊まりするとしたら? そこを途方もない、「魔術的な」運命のいたずらで、いきなり魔法使いや、カゴに入ったシロフクロウや、不死鳥の羽根の入った杖や、イチゴ味、カレー味、草味、イワシ味…などなどのゼリービーンズに取り囲まれたとしたら? いや、そればかりか、なんと自分まで魔法使いだとわかったとしたら!

ハリー・ポッターと秘密の部屋


新学期からホグワーツ魔法魔術学校の2年生になる彼は、何者かに妨害されて学校へ向かう汽車に乗り損ねてしまう。彼の本当の不運は、残された唯一の移動手段だった空飛ぶ魔法の車が、貴重な(とはいえ明らかに不機嫌な)「暴れ柳」に激突したときから始まる。だがこんなこともみな、これからホグワーツの、とりつかれた校舎で起こる事件に比べれば、公園で過ごす穏やかなひとときのようなものだ。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人


アズカバン刑務所を脱獄した囚人、シリウス・ブラックがハリー・ポッターを狙っているらしい。いったいなぜ? それに、ハリーを守るために雇われたディメンターと呼ばれる看守たちはどうしてハリーだけを震えあがらせるの?

ハリー・ポッターと炎のゴブレット


14歳となった孤児の主人公がマグルの親戚を離れてホグワーツ魔法魔術学校に戻れる日まで、残すところ2週間となっていた。そんなある晩、ハリーは不吉な夢を見て、稲妻形の傷が激しく痛みだす。不安なまま迎えた新学期には、魔法使いトーナメントが開催されるという。各学校の代表に選ばれた者が3つの究極の試練に立ち向かうことになっている。はたしてハリーは幸運な挑戦者となることができるのか?

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団


ホグワーツ魔法魔術学校5年目の新学期を目の前にして、15歳のハリー・ポッターは思春期のまっただ中にいる。ダーズリー一家と過ごす夏は、退屈きわまりなく、級友たちと連絡をとる機会がほとんどなかった。ハリーはとりわけ、魔法界からなんの知らせもないことにいらついていた。復活したばかりの邪悪なヴォルデモート卿がいつ襲ってくるかと、気が気ではなかった。ホグワーツに戻れば安心できるのに…でも、本当にそうだろうか?

新作DVD

チャーリーとチョコレート工場


ウォンカ氏が経営する巨大なチョコレート工場に、5人の子どもたちが招待され、驚くべき体験をする。工場で働く小さな人々「ウンパ・ルンパ」や、クルミを割るリスたちなど、実写とCG、アニマトロニクスを駆使したマジカルな場面が必見。工場内のツアーは、テーマパークのアトラクションのごとく進み、各ポイントでのカラフルで奇妙な風景は目に焼き付いて離れない。

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語


両親を火事で亡くした裕福な家のヴァイオレット(エミリー・ブラウニング)ら三姉妹弟が、遠縁のオラフ伯爵(ジム・キャリー)に引き取られることに。しかし伯爵の狙いは両親の遺産にあることを知ったヴァイオレットたちはそこから逃走。しかし、伯爵はその後も3人の後を追いかけ続け……。

ディズニー・アニメ

ファインディング・ニモ


心配症のカクレクマノミ、マーリンの息子ニモがダイバーに捕まってしまった。息子を探しに、大海へと旅立つマーリン。旅の途中で忘れっぽいナンヨウハギのドリーに出会い、助けられたり、足を引っ張られたり、その両方だったり。サメ、深海に潜むアンコウ、毒クラゲの大群、ウミガメ、ペリカン、といったたくさんの海の生き物たちと出会い、スリル満点のそんな珍道中を経てマーリンは心配症を克服していく。

モンスターズ・インク


子どもたちを怖がらせて、その悲鳴を集めるモンスター株式会社。 悲鳴獲得ポイントNO.1のサリーだったが、人間禁制の会社に女の子が入り込んできて大騒ぎ! サリーと相棒マイクが、女の子の扱いに右往左往しながらも、やがて父親のような愛情が芽生え、 彼女を守るために奮闘する物語。

Mr.インクレディブル


かつてスーパー・ヒーローが活躍していた時代があった。しかし、彼らのパワーは時に破壊をまねくこともしばしで、やがてその活動を禁止された。それから15年、今はしがない保険会社の一社員として働く鬱屈した日々の中、けなげに妻子(彼女らもまたスーパー・ヒーロー)を養うボブのもとにスーパー・ヒーローとしての仕事が密かに舞い込んだ…。

シャーク・テイル スペシャル・エディション


クジラの洗鯨場で働くお調子者の小魚オスカーの夢は、海底の大都会リーフシティの大物となり、いい生活をすること。そんなある日、彼はサメのくせにベジタリアンのレニーと出会ったのをキッカケにひと芝居打ち、自分は“シャーク・キラー”だと大嘘を。それで名声を得て人気者となるのだが…。

サンダーバード

サンダーバード メカニックファイル


テキスト中心だった「大全」と差別化して、今回は伊藤秀明・池田憲章・山田輝稲穂ら、サンダーバード研究家たちが十数年かけて収集したサンダーバードのメカキャラクターのビジュアル本とします。

サンダーバード アルバム


NHKのSF人形劇「サンダーバード」。このTVシリーズの魅力を豊富な写真で構成した決定版写真集。放送リスト&ミニストーリー表付き。93年刊の豪華本「サンダーバード写真集」から抜粋、新設定に改稿して編集。

絵本

ぐりとぐら


1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、日本だけでなく世界各国で愛され続けるふたごの野ネズミ「c」のお話。 野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的人気の絵本です。

読んであげるなら:3才から
自分で読むなら:小学低学年から

ちびくろ・さんぼ


ちびくろサンボは、ジャングルに散歩にでかけます。そして、4匹の虎にあって、命のかわりに、大事な上着やズボンや傘や靴をとられてしまいます。やがて虎たちは、上着やズボンをみんな放りだして争いを始め、やしの木の周りを、ぐるぐる ぐるぐる まわりだし…。

ねえ、マリモ


犬との時間は、せつないほど短い映画『いぬのえいが』の感動作「ねえ、マリモ」原作絵本たいせつなあなたを失った深い悲しみ、せつない思い。でも、ありがとうの気持ちは、ずっといっしょ。

バムとケロのおかいもの


ケロちゃんが早起きをする日、それは月に一度のお買い物の日。みんなで車にのって市場へ出かけよう。市場にはたくさんのお店がでていて、とてもにぎやか。最初にケロちゃんのチョッキの生地を手に入れて、野菜をかじっちゃうウサギの八百屋で野菜を買ったあと、となりに変わったお店を発見した。

ぎゅっ


森の中をさんぽしていたさるのジョジョくん、友だちの動物がみんな「ぎゅっ」としているのを見ているうちに、すっかりママが恋しくなってしまいます。「ママー!」…読んでる大人も子どもも、心のなかがほっこりしてきて思わず「ぎゅっ」としたくなる絵本。大切な人へのプレゼントに最適。

リサとガスパールのであい


ぼくガスパール。夏休みになってリサからもう2回も手紙がきた。ぼくはまだ一度も出していないのにさ。リサとはじめて会ったのは、すごーくまえのような気がするけど、実は去年のこと…。

育児 出産

子どもが育つ魔法の言葉


世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブルが待望の文庫化! 子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントがこの本にあります。親は、子どもにとって、人生で最初に出会う、最も影響力のある「手本」なのです。子どもは、毎日の生活の中で、よいことも悪いことも、親から吸収していきます。本書は、よい子を育てるために親が知っておかなければならない知恵が、誰もが共感できるシンプルな言葉で綴られています。「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」「見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる」「認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」「和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる」など、子育ての不安を解消する魔法の言葉がいっぱいです。自信を持って子どもに向き合えるようになるに違いありません。

赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣


ドイツだけで50万部を超え、ドイツの小児科医院には必ず置いてある大ベストセラー!
どんな子供でもよく眠れるようになる。夜泣きしなくなる!赤ちゃん・幼児の夜泣きは、親が少しだけ行動を変えるだけで、大方解決するものだということがわかっています。
この本では、子供の「安眠」についての最新の科学をわかりやすく解説。約6カ月を過ぎた子なら、親が気をつけるだけで、必ず夜を通して眠ることができるようになる、という結論に達しています。
本書の手法は、過去数年間で何百人もの子どもに実践され、圧倒的な成果をあげることが出来ました。
なぜ、自分の子がよく眠らないの? 安眠させるにはどうすればよいの? と思っているすべてのお母さん、お父さんに読んでほしい一冊です。

マタニティ・ヨーガ 安産BOOK


安定した妊娠と安産のために、健康と体力を最大限に活用させ、精神のバランス、リラクゼーション、幸福感をもたらしてくれるマタニティ・ヨーガを、妊娠中の各段階に合せて紹介。産後のエクササイズやベビーマッサージも収録。

胎教・赤ちゃんは天才です


本書は、これまで受身で観念的な母親の心得の域にとどまりがちだった胎教を、もっと意識的、積極的に胎内の赤ちゃんに働きかける愛と知の実践の書として工夫された画期的な本です。

桶谷式 母乳で育てる本


「おっぱいが出ない」「赤ちゃんが飲んでくれない」「ちゃんと出ているかどうか不安」といった、母乳の悩みや不安を抱えたお母さんたちが、桶谷式母乳育児相談室に毎日やってくる。母乳で育てたいと考えるお母さんたちは多いのに、実際に母乳で育てることのできる母親は約40%にすぎない。どこでつまづいてしまうのだろうか。
本書は「おっぱいは出るもの・出せるもの」という信念のもとに、妊娠中の母乳管理から断乳までの長い母乳育児期間のすべてを、やさしくていねいに解説している。現場の助産婦ならではの豊富な体験例と現実に即した指導法が、びっくりするほどわかりやすく、「これなら私も母乳で育てられる」と納得できること間違いなし。そして、読んだあと「なんて母乳育児ってすばらしいんだろう」としみじみ実感してしまう。

子育てと自分さがしが出会う場所


子育てに疲れたときこそ「ほんとうの自分」をとり戻すチャンス。イライラをかかえながら、ガマンガマンで毎日を送っているお母さんだったとしたら、子どもだってしあわせを感じにくいはずです。「よいお母さん」であるより、「しあわせなお母さん」であるほうが、子どもだってうれしいはず。子育てに行きづまりを感じていたり、疲れや慢性的なイライラがなかなか解消しなくて悩んでいる人ほど、子育ての中から、たくさんの「自分さがし」のヒントを見つけることができるのです。この本では、そんな悩めるお母さんたちの実例や、著者の体験を紹介しながら、子育てと自分さがしを同時に進めていくための具体的な方法を提案しています。疲れた自分を癒すひとりでできる簡単なワークもたくさん紹介してあります。01年に刊行の『心を抱きしめると子育てが変わる』につづく第2弾です。

料理 レシピ

栗原はるみ私の大好きな野菜料理


栗原はるみ私の大好きな野菜料理 野菜が大好きな栗原さんが家族に野菜をたくさん食べてほしいと、作り続けてきた約100のレシピを集めました。

決定版 ケンタロウ絶品!おかず


パッと浮かんで、サッとできる食費が100円のおかず1150種を紹介。身近で安い材料をムダなくおかずにするアイデア満載。味つけ、調理の応用力が身につく様に工夫されている。

かんたん美味 (2)


日経新聞土曜版に連載中の料理コラムをまとめた大好評の1冊!!
コンセプトは“材料も調理道具も少なく、手順もシンプルに”ということ。季節感や素材の持ち味が楽しめる、かんたんなのに本当においしいレシピばかり106品と、料理のコツや知恵、素材の知識なども紹介しています。“手間ひまとお金をかけた料理ばかりがごちそうではない”ことを実感できるお料理ブックです。

365日の100おかずの知恵


パッと浮かんで、サッとできる食費が100円のおかず1150種を紹介。身近で安い材料をムダなくおかずにするアイデア満載。味つけ、調理の応用力が身につく様に工夫されている。

Amazonで探す